2014.05.30(金)
日産自動車の豊田です。
昨年7月に
トヨタ、ホンダ、三菱、日産、EV等の充電インフラ整備を共同で推進
というニュースをご案内したところ、大変多くの反響をいただきました。
2014年5月26日、その取り組みをさらに推進するため
自動車メーカー4社(トヨタさん、ホンダさん、三菱自動車さん、日産)共同出資のもと、電動車両(PHV・PHEV・EV)の充電インフラネットワーク構築に向け新会社「日本充電サービス(略称NCS)」を設立いたしました。
2014.05.23(金)
日産自動車の豊田です。
熊本県の阿蘇地方。
阿蘇山や温泉などで有名ですが「世界農業遺産」のひとつに選ばれているのをご存知でしょうか?
世界農業遺産とは、
国際連合食糧農業機関(FAO、本部イタリア・ローマ)が2002年に開始した仕組みで、次世代に受け継がれるべき重要な伝統的農業(林業、水産業を含む)や生物多様性、伝統知識、農村文化、農業景観などを全体として認定し、その保全と持続的な活用を図るものです。
「過去の遺産」ではなく、さまざまな環境の変化に適応しながら進化を続ける「生きている遺産」と言われています。
24kWhバッテリー
2014.05.22(木)
24kWhバッテリー
2014.05.22(木)
いつも日産EVブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは!
いきなりですが、今日は日産公式Facebookの「にっちゃん情報局」スタッフがお送りします。
というのも、5月20日が「電気自動車の日」だったということで、日産EVブログスタッフとにっちゃん情報局で特別コラボ企画を行ってきたんです!
その企画とは、ズバリ!
「日産リーフの回生電力を使って、なにができるか!?」
回生機能を使った、ガチ検証ドライブです。
今回は、箱根ターンパイクを利用し発生した回生エネルギーを使って「たこ焼きが何個焼けるか」チャレンジしてきました。
24kWhバッテリー
2014.05.15(木)