24kWhバッテリー
2014.02.03(月)
日産自動車の豊田です。
節分です。
明日2月4日は立春。暦の上では春になります。
とはいえまだ寒い毎日ですが、確かに春を感じられるようになってきます。
この時期、そんな「春の気配」を感じさせてくれるもののひとつが、梅ではないでしょうか。ということで電気自動車「日産リーフ」に乗って、梅を見に行ってきました。
日帰りで行ける範囲で、少しは咲いていて、本数が多いところ、という条件で探して、梅の木なんと約3万5千本という、神奈川県小田原市の曽我梅林に行ってきました。
曽我梅林は、別所、原、中河原の3つの梅林からなっています。
訪れたのは別所梅林。
赤い○の辺りが別所梅林。
曽我梅林の近くには
神奈川日産 小田原東町店(24時間利用可)
日産プリンス神奈川販売 小田原店(24時間利用可 ジャパンチャージネットワーク対応)
など複数のEV急速充電器があります。
2月になったばかりで満開!とはいきませんでしたが、梅の花のいい香りがあちらこちらから漂ってきます。
訪れた当日は白い花をつけた梅が最も多く咲いていました。
ひときわ強い香りをはなっていた蝋梅(ロウバイ)
天気がよければ富士山も見えるそうです。
(梅の花越しの富士山、見てみたいです)
小田原梅まつりは曽我梅林や小田原城址公園で2014年2月1日(土)~3月2日(日)開催。
期間中には様々なイベントも用意されているようです。
(流鏑馬や書道パフォーマンスのほか、「種とばし大会」「みかんの皮飛ばし大会」なんて気になるイベントも)
詳しくは下記Webサイトにてご確認ください。
小田原市観光協会Webサイト
小田原梅まつり 曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ
梅を見た後は小田原魚市場でごはんも楽しめます。
(市場なら、梅の前の朝ごはんもいけます)
別所梅林は
東名高速 大井松田ICからクルマで約15分
小田原厚木道路 小田原東ICからクルマで約10分
西湖バイパス 国府津ICからクルマで約6分
リーフオーナーの皆さま、お出かけになってみてはいかがでしょうか?